2人の上海娘がみた日本でのショッピング~ここが改善ポイント!

2015-01-20

中国では、「微博(ミニブログ)」「微信(We Chat)」という2大SNSが大流行しています。中国人観光客も、これで日本の商品情報をみながら、日本に買物にきているわけです。弊社も日本の百貨店や日本の商品などを、中国人向けに微博や微信を使って情報発信をしています。この業務を担当している2人の上海社員が昨年末に東京に研修にきました。彼女たちの目には日本がどう映ったのかを?そのままお伝えいたします。来月後半は中国の春節(旧正月)連休、日本にやって来る中国人観光客がさらに増えるはずです。この話が皆様にも少しお役に立てれば幸いです。

★百聞は一見に如かず、日本のサービスは凄い!

「おもてなし」という日本語を聞いたことがありますが、実は、成田空港についた瞬間からそれを実感しました。リムジンバスに乗る前に、乗務員が私たちのスーツケースを預かり、お預かり番号を書いたカードを配ってくれました。着席した後、運転手がシートベルトをしっかり着用しているかどうかをチェックしてきました。そして目的地に着いたら、手持ちの番号カードで自分の手荷物を取りに行けば良いのです。実は1週間ほどの日本滞在中に、何度もこうした小さなことから、日本のサービスの質の高さに感銘を受けました。

★No.1と書いたラベルがあると、ついつい手を出してしまう

新宿や銀座のドラッグストアを初体験しました。まず、お店の入り口に「お買得」商品がいっぱい積んであるのはとてもワクワクします。中国人買物客の心にグッと来ると思います。私たちもそうですが、結局、今の自分に必要のない商品でも、「友人や同僚へのお土産にしてもいいなぁ」、と思ってつい買ってしまいました。特にパッケージやPOPに「売上No.1」「口コミNo.1」などと書かれた商品をみると思わず手を出してしまいます。

★スマホでSNSをみて買物している中国人が多い

中国語や英語を喋れる店員さんがいるのも非常に助かりますが、人気店の店員は忙しいので、自分で商品を捜すしかないことも多いです。周りの中国人観光客をみると、やはりスマホをチェックしながら買物をしています。日本に来る前に、気になる商品をSNS(微博と微信)でみながら、「ブックマーク」のような機能で記録しています。日本に来る時はそれをみながら買物しているのです。

★中国語掲示板を設けたら?

その点においては私たちも同じです。ところでいざ日本のドラッグストアに入ると、商品がぎゅうぎゅう詰めの状態です。すぐに買いたい商品がなかなか見つからないです。私たちもスマホでブックマークしている「買いたい商品」を手に入れるために、ホテルからあちらこちらのドラッグストアまで、何度も往復を余儀なくされました。この時間のロスは本当に悔しい。店内に商品陳列場所がぱっとみて分かるような「中国語掲示板」を設けたらどうでしょうか?

★日本人はまだ中国の電子マネーの進歩を知らない

中国の「銀聯カード」を使って買物できる日本のドラッグストアや百貨店が多いのはとても助かります。確かに中国人は皆、買物に銀聯カードを使っていますが、最近の中国では、銀聯カードよりも「アリペイ」が人気上昇中です。アリペイ(中国語:支付宝)はスマホで使う電子マネーのようなものです。中国人は、光熱費もアリペイで払うし、使うたびにポイントも貯まります。韓国ではアリペイが使えるお店が増えています。日本でも「アリペイ」が使えるようになれば、中国人の買物額はもっと上がるでしょう。実は、アリペイは通販と共に成長した決済サービスです。将来、中国人に通販で日本の商品を売っていきたいなら、「アリペイ」はやはり便利です。

★箱を捨てるほど、たくさん買いたい中国人に応えてあげましょう

日本では、私たちのような海外からのお客さんに対して、化粧品が免税になったのはとても嬉しい。ただし、この免税サービスの利用でも色々気になることがありました。たとえば外国人の免税手続を簡素化するために、「免税専用のビニール袋」が使われています。ところが、新宿のドラッグストアで、免税袋をめぐって、中国人観光客が店員と口論しているのをみました。多くの中国人客は免税袋にできるだけ商品を詰め込みたいため、箱を捨てて中身だけを入れたいのですが、箱を開けると免税扱いができなくなるので、日本人の店員も困るわけです。本当になんとかできないでしょうか。

★「免税手続は別のフロア」は、不便すぎる

百貨店や家電量販店にも行ってみました。商品を買った後に別のフロアで免税手続をするのは非常に不便です。日本語の分からない中国人客はそのため、百貨店の中で右往左往して困っています。どうして免税手続はお金を払うレジで一緒にできないのでしょうか、、、、、、

********

まあ、こんな感じで、2人の社員が日本滞在中の感想をつぶやいてくれましたが、やはり中国現地から来た人の視点は参考になりますね。中国人観光客が日本でもっと便利にショッピングできるように、まだまだ色々と改善の余地があります。これからは、皆様の商品がもっと中国人客に売れるように、弊社がぜひお力になれればと思います。

(中国市場戦略研究所 上海 劉娟・程利寧より、翻訳:ジェニファー)

TOP